2009年11月10日
日本一!
巨人ファンのみなさん、あれから3日も経ちましたが、7年振りのセリフとなります、
日本一おめでとうございます!
いやいやいや、最後の最後まで緊迫して興奮したシリーズでした。最終回は稲葉と高橋にヒットを打たれたら同点という局面になりましたが、なんとなくイケそうな気がして観ていられたのは、あのとき既に酔っ払っていたからなのか何なのか…
内海が再三ランナーを背負いながらも切り抜けていたので、なんだか漠然とクルーンも切り抜ける気がして観ていました。そういうのが”流れ”と言われるモノなのかどうなのか…
クルーンのピンチの場面を見慣れてて免疫があるので、そう見れたのかもしれませんね。とは言っても毎度のように心臓バクバクには変わりありませんでしたが…
07のCS敗退、08の日本シリーズ敗退から、ドラマのように一段ずつステップを上がり日本一を成し遂げとた今年、そして春先にはWBC優勝という結果に、原辰徳ファンである自分にとっては最高の年となりました。幾度となく試合内容とその結果に楽しませてもらいました。辰徳ありがとう!
試合後にTV番組で江川と対談していた原監督が印象的でした。やり遂げた、ホッとした、力が抜けた感が画面を通して伝わってきて、「お疲れ様、ありがとう」と思いながら、終始笑顔の絶えない原を見ていると自分もニヤニヤしているのでした。
WBC連覇
セ・リーグ3連覇
日本シリーズ制覇
お腹いっぱい大満足の今年でした。
土曜に韓国チームと一試合やるので、そこでも勝って、そしてハワイでくつろいでもらって、来季のV4へ。
チーム編成も微妙に変わってくるでしょう。オフの契約更新とかトレードとか、今から楽しみです。
とりあえず土曜の試合が中継されるのなら、それを楽しみに見たいと思います。地上波でやるのかしらないけど…
日本一おめでとうございます!
いやいやいや、最後の最後まで緊迫して興奮したシリーズでした。最終回は稲葉と高橋にヒットを打たれたら同点という局面になりましたが、なんとなくイケそうな気がして観ていられたのは、あのとき既に酔っ払っていたからなのか何なのか…
内海が再三ランナーを背負いながらも切り抜けていたので、なんだか漠然とクルーンも切り抜ける気がして観ていました。そういうのが”流れ”と言われるモノなのかどうなのか…
クルーンのピンチの場面を見慣れてて免疫があるので、そう見れたのかもしれませんね。とは言っても毎度のように心臓バクバクには変わりありませんでしたが…
07のCS敗退、08の日本シリーズ敗退から、ドラマのように一段ずつステップを上がり日本一を成し遂げとた今年、そして春先にはWBC優勝という結果に、原辰徳ファンである自分にとっては最高の年となりました。幾度となく試合内容とその結果に楽しませてもらいました。辰徳ありがとう!
試合後にTV番組で江川と対談していた原監督が印象的でした。やり遂げた、ホッとした、力が抜けた感が画面を通して伝わってきて、「お疲れ様、ありがとう」と思いながら、終始笑顔の絶えない原を見ていると自分もニヤニヤしているのでした。
WBC連覇
セ・リーグ3連覇
日本シリーズ制覇
お腹いっぱい大満足の今年でした。
土曜に韓国チームと一試合やるので、そこでも勝って、そしてハワイでくつろいでもらって、来季のV4へ。
チーム編成も微妙に変わってくるでしょう。オフの契約更新とかトレードとか、今から楽しみです。
とりあえず土曜の試合が中継されるのなら、それを楽しみに見たいと思います。地上波でやるのかしらないけど…
Posted by 管理人さん at 00:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。